ダークネスヒールズワールドに行ってきました。 ウルトラマン 2018年10月31日 どうも菌です。今回はソラマチで開催していたダークネスヒールズイベントに行ってきました。何回か通っていたんですが、いくつも日記を書くのも何なので最終日にまとめてみました。ウルトラマンの悪役たちのみをフューチャーした新しい試みだったので、参加する側としてもどんな感じなのかとても楽しみでした。 ベリアル陛下を演じている声優の小野友樹さんのサイン。巨大な立像(ウルフェスにあったあれ)の隣と、入口の隣にポスターが展示されていました。 入り口すぐにはこんな感じで今回のメイン5人?のタペストリーが。広さ的にはニュージェネワールドとほぼ同じで、ステージが無い代わりにその場でしか見れない新規映像を見るスペースがありました。この映像めちゃくちゃカッコ良かったです。ここでしか見れないのが本当に残念なくらいでした。ちなみに椅子も設置されているので、ちょっとした休憩スペースも兼ねているようです。ちなみに館内に流れていた陛下のメッセージも録り下ろしだそうです。豪華! 他には現ウルトラマンデザイナー後藤氏による描き下ろしイラストのタペストリーもありました。めちゃくちゃ豪華!かっこいい!個人的にこれ売って欲しいです。何故か三人しか撮っていなかった…ごめんザギさんカミーラ。 奥に進んでいくと、各キャラクターにまつわる展示がありました。とりあえず写真では一部だけですが、写真のパネルがあったり、恐らく当時使用されたアイテムなどがあり思っていたよりも見応えがありました。自分の知っている作品が陛下とジャグさん関連のみだったのがちょっともったいないなあって思うくらいには凄かったようです。 やはりメインを張っているだけあって陛下関連の展示が圧倒的に多かったです。カイザーマントの実物を初めて見ましたが、本当にめちゃくちゃ多くの布を使っていて、これを着用しながらアクションしたアクターさんすげえ!ってなりました。こちらには載せませんが、面白いところにギガバトが置いてあって笑いました。たぶんあれは息子がやったんだと思う。 他にも付箋で各ヒールたちへの愛をぶつけるところもありました。かなりのスペースをとっていたにも関わらず、最終日には付箋を貼るスペースがほとんどなかった状態でした。ちょうどアニメのグリッドマンが始まっていたのもあって、何故かカーンデジファー様への愛を叫んでいる付箋もあってちょっと笑ってしまった。 悪役のみをフューチャーしたイベントってどうなんだろうなあと開催前は思っていたのですが、行ってみたらめちゃくちゃ楽しいイベントでした。ちなみにヒールたちとの写真も撮れます。自分もジャグさんと陛下のお写真を撮らせて頂きました。大人向けというのもあってか、普段のイベントと違って割と遅い時間までやってくれているのは社会人にはありがたかったです。とても良いイベントだったので、このまま続いてくれたらいいなあと思いました。 PR