忍者ブログ
ご飯とかお出掛けとか推しとか何か色々。

刀剣茶寮に行ってきました。

どうも菌です。今日は刀剣茶寮へ行ってきました。何とこちらで特別に光忠の太刀が展示されるとのこと。今回限りのコラボドリンクなどもあるようなので、これは行かなければと再び予約をしてみました。以前行ったときのご飯がとても美味しかったので、今回のディナーメニューもとても期待出来そうです。というわけで、いつもの如く仕事の後に秋葉原に向かいます。

 というわけでやってまいりましたよ!そして今回のメニューです。光忠の展示に合わせて長船派にまつわるメニューのようです。下のドリンクもなかなか良さげ。楽しみ!とりあえず注文を終わらせて、店内を見てみることにします。

 以前はメインとして飾られていた秋葉原くんは光忠にスペースを譲っていました。相変わらず鞘の細工がとても綺麗。

 そして今回のメイン、光忠です。奥のスペースに鎮座していました。すらりとした刀身ですごくきれいだった…!長船派の刀はあまり意識して見たことが無かったのでまじまじと見てしまいました。

 それから大和守安定です。刀剣乱舞のものと同名ですが、他の刀剣と同じく別物のようです。この安定はあまり反りがない珍しい刀でした。他にも刀剣がいくつか展示されていましたが、以前に撮影したものなので今回は除外しました。

 というわけでそうこうしているうちにご飯が来ましたよ!前菜のタコのカルパッチョです。下にカラフルなプチトマトが敷いてあります。実はプチトマトはあまり得意ではないのですが、ソースのおかげなのか新鮮だからなのかこれは美味しく食べれました。それから一緒に来た光忠のドリンクはチョコレート味ですが、あまりしつこくなくご飯と一緒に飲んでも大丈夫でした。

 次はお肉、阿波尾鶏のおたふくトマト煮込みです。下にマッシュポテトが敷いてあります。トマトの酸味が効いていてとても美味しい!ポテトもあるので思ったよりもボリュームがありました。

 次はご飯、アナゴを乗せたオリーブと栗のおにぎりです。これは出汁をかけて食べるお茶漬けみたいなものだそうです。見た目さっぱりしてそうですが意外と塩辛く、かつレモンの風味が効いていてとても美味しかったです。今回のメニューで個人的にこれが一番の大ヒットでした。それから光忠を飲み終わってしまったので、堀川くんのノンアルコールカクテルを追加注文しました。

 そして〆のデザート、ガナッシュクリームで食べるカスタードクレープです。添えられているりんごのコンポートがワンポイント。冷たいデザートでとても美味しかった!今回のご飯もどれもボリュームがあり美味しくて大満足でした。
 期間限定の光忠も何とか見れて本当に良かったです。ご飯も安定して美味しいし素晴らしいお店だと思います。次も珍しい刀剣が展示されるようならば、また訪れたいなあ。時間の都合上ランチにはなかなか行けないので、機会があったらそっちにも行ってみたいものです。そんな感じ。ではでは、短いですがお疲れ様でした。
PR