忍者ブログ
ご飯とかお出掛けとか推しとか何か色々。

京都へ映画を観に行ってきました②。

どうも菌です。昨日から劇場版ウルトラマンXを観るために京都へとやってきました。一回目の上映はめちゃくちゃ満足だったので、今日のトークショーと上映も行くべきかと迷っていました。でもやっぱりこのチャンスを逃すのはもったいない。そう思い、再びチケットを買いました。トークショーと上映は夕方近くなので、一度行ってみたかった京都水族館へ行ってみました。

 やはり休日だけあって人が多かったです。下調べ等をまったくしていないので、どのようなタイプの水族館なのか分からないままに突撃です。

 良くある巨大水槽ですね。

 オオサンショウウオくんのおっきなぬいぐるみ。こちらの水族館、オオサンショウウオの保護等に力を入れているらしく、それにまつわる研究結果や生態の説明などが詳しく展示されていました。それはそうとしてこの子かわいい。

 あと驚いたのが、屋外施設もあったことです。こちらはペンギンたちのスペース。たまにカメラ目線だったりと、こいつ分かってる…というペンギンもいて面白かったです。ていうかものすごくぐいぐいこっち来る。

 出口近くではこんな感じのちょっとした庭園のようなスペースがあります。こういうのは都内の水族館にはあまり見られないですね。思っていたより広かったというのもあってざっとしか見れなかったのですが、関東の水族館とはちょっと違った趣があって楽しかったです。時間があったらカフェも行きたかった…。
 そうこうしているうちにトークショーの時間になったので、急いで会場へ戻ります。トークショーは映画館の下の階で行われたのですが、ちょっと埃っぽくてそういうのに弱い自分にはちょっと辛かったです。こちらでは限定グッズを販売しており、劇場版ポスターを買うと、そちらに田口監督がサインをしてくださるというサービスもありました。自分ももちろんポスター買いました。サイン色紙も特別製だったのでとても貴重です。
 トークショーの内容は言えませんが、とても面白かったです。円谷関係のぶっちゃけ話なども聞けて良かったです。あんまり詳しく言えないけれど、坂本監督頑張ったんだなあ…とちょっと笑ってしまいました。トークショーのあとはサイン会とツーショットタイムです。監督とツーショさせて頂いたんですが、自分あまりにもテンパりすぎて何言ったのか覚えてません。変なこと言ってないといいな…。
 そのあとに映画の上映だったのですが、何と田口監督もご一緒するとのこと。しかも爆音上映。少しずつ音を大きくしていき、限界までやってみるとオーナーさんが語っていました。それ爆音とは少し違うんじゃ?と監督に笑われてました。でも大きいと音の迫力がまた違っていて良かったです。

 そんな感じでみなみ会館さんを後にしました。本当は今日も京都に泊まるか悩んでいたのですが、何とか地元の終電に間に合いそうだったのでそのまま新幹線で帰ってきました。短い滞在でしたが、とても充実した二日間でした。本当に大スクリーンでX見れて良かった。大満足です。
PR