忍者ブログ
ご飯とかお出掛けとか推しとか何か色々。

お台場方面へ遊びに行ってきました。

どうも菌です。今日は友人たちとお台場あたりをぶらぶらしてきました。まずはランチから、ということで新橋の怪獣酒場に向かいました。お台場じゃないんかい。

 まずはドリンクから。というか食べ物のほうの写真を撮っていなかった。どういうこと。メニューひとつにつきコースターをもらえるのですが、自分らがオーブからのファンなのでパンドンさんと盛り上がっていたら店員さんが改造パンドンさんを追加してくれました。やったー。そんなこんなでご飯も食べ終えたので、本当にお台場に向かいます。

 さてやって参りましたダイバーシティ!実はユニコーンガンダムを見るのは初めてです。あまりガンダムには詳しくないのですがやっぱりかっこいい!こちらは時間帯によってユニコーンとデストロイモードに変わるようです。夜はプロジェクションマッピングなども行われるようです。やはり天下のガンダムだけあって周りには人が凄かったです。近くのコンテナショップでは限定品なども販売されていました。

 ユニコーンガンダムの近くにはオフィシャルショップがあり、小さいですがガンダムカフェも併設されています。せっかくなのでガンダム焼きを食べてみました。味はいわゆる普通の今川焼です。シャアの名言もらったけど運勢が悪すぎる!

 そんな感じでダイバーシティ内をウインドウショッピングしました。意外と色んなタイプのお店があり楽しかったです。ちょっと疲れたので飲みたかったマックフィズでひと休憩。個人的には好きな味でした。一番上の階にはガンプラを専門とするブース、ガンダムベースがあったのでそこへ向かいます。自分はGとWとXと00が好きです。

 これ見た瞬間、正直とても興奮しました。だってメインメカデザイナーの海老川さんですよ!?一時期00にめちゃくちゃハマっていたので友人をほっぽって写真撮りまくってました。ちなみに海老川さんがデザインされているダライアスバーストもとても良いゲームなのでよろしくお願いします(宣伝)

 こんな感じであちこちにガンプラが展示されていました。シュピーゲルはファイターのシュバルツ含めて本当にかっこいい。ここでは限定品だったり、かなり古いタイプのガンプラ等も売られていました。しかも作成スペース(有料)まである上、作り方を教えてくれたりもするようです。
 他にもどうやってガンプラが出来ていくのかという展示もあったりと、本当にガンプラに関する情報がすべてここに集まっている、という感じでした。イベント等も行っており、自分たちが行った日も人でごった返してました。

 ガンプラで大興奮しすぎて疲れたので、ご飯をしてから帰ろうということに。今回は中華な気分だったので、駅のすぐ側にあったバーミヤンでご飯。担々麺は安定して美味しいと思っている派です。あとゴマ団子は外せない。そんな感じで大満足な一日でした。今度は夜のユニコーンを見てみたいなあ。
PR