忍者ブログ
ご飯とかお出掛けとか推しとか何か色々。

ディズニーアニメーション展に行ってきました。

どうもこんにちは、菌です。今日は森ビルにてディズニーアニメーション展と、美術館のワールドクラスルームに行ってきました。内容がめちゃくちゃ濃いので、今回は展示ごとにふたつに分けようと思います。どちらも行きたかったので、なんとか体力がもって何よりでした。同行してくれた父にも感謝です。
   
 入り口の写真。今回のメインである5作品と、すぐ前には大量のミッキーに埋もれたウォルトがいます。モアナ、映画が凄く面白かったのでメインに据えられていて嬉しい!個人的にベイマックスもチョイスされていて嬉しい限りです。ディズニーの最推しなので…。

 会場はこんな感じ。左右にも画面があり、三画面という超巨大スクリーンでディズニーアニメを楽しめます。音響も素晴らしかった。20分くらいの映像が二つの会場で上映された後、ミニコーナーとショップへと向かう感じです。映像に関しては筆舌に尽くしがたいので、実際に目にして欲しいです。本当に凄かった。最近の作品は知らないものも多かったけれど、短い映像で面白い!と思わせる手腕が良かったです。見たくなったもん。
  
 二つの会場の間には、もうひとりの主役でもあるヴィランたちの間がありました。小さなスクリーンではアースラのシーンが流れていました。他のキャラもあるのかな?私たちが行ったときはアースラだけでした。撮影したもの以外にも、壁いっぱいにヴィランたちの肖像画が置かれていました。ブレてごめんねガストン。

 最後の出口にはウォルトのでしょうか?アニメーターの机が置いてありました。光で見えていませんが、机の中央では線画のアニメーションがずっと流されていました。手書きでこんなレベルなの凄すぎる…。
     
 ショップコーナーの隣にあるミニ体験コーナーには、古今のディズニーキャラの線画が。ズートピアとアナ雪は最近でいいのかなあ。時間の経過が分からない…。

 ベイマックスちゃん!!!!!!グッズが想像以上に置いてあって嬉しい悲鳴を上げました。夏の単独イベントおめでとう。もっとやってください。
   
 ちょうど我々が出て来たときにはカフェが空いていたので、ランチがてら入店しました。テーブルがコラボカフェ仕様になっていて、大型のテレビではディズニープラスの宣伝がずっと流れていました。4Kのテレビ、本当に映像がえぐいくらい綺麗だった。でもまだ見てないブラックパンサーのネタバレ食らったのはちょっと許せない。何となく知ってたけど。
 
 今回は普通のランチメニューと、モアナのドリンクにしました。コラボメニュー、必ず苦手な食材があるの罠でしょ。モアナのドリンクはミントが効いていて甘いけど爽やかな味でした!わたあめは波を表現してるんでしょうか。どう食べていいのか困ったけど普通に食べました。甘かったです。チリコンカンサンドはめっちゃボリューミーで大満足でした。とても美味しかったです!ごちそうさまでした。次の美術館へ向かうエネルギーがチャージ出来ました。楽しかったなあ。そんな感じ。
PR