忍者ブログ
ご飯とかお出掛けとか推しとか何か色々。

プラド博物館展に行ってきました。

どうも菌です。今日は三菱美術館へプラド博物館展に行ってきました。最近美術館巡りにハマり始めたので、東京駅そばにあるこの美術館が気になっていたのです。ちょうどお正月の休みだし、人も少なかろうと甘く見てさっそく出かけました。

 東京駅の銀の鈴前に、今年の干支である申年を記念した孫悟空のモニュメントがありました。何でも浮世絵を元に作ったとのこと。とても精巧に出来ていました。それからさすが東京駅、お正月でも人が多かったです。

 そんな感じで東京駅すぐの三菱美術館に向かいます。スペイン王朝が擁している美術品等が飾られており、色んなタイプの絵画を楽しむことが出来ました。割とスペースも多かったので、見るものが多く、とても勉強になりました。

 館内はもちろん撮影禁止だったので、美術館の廊下を撮影しました。初めて来たのですが、過去と現代が入り混じった不思議なスペースでした。

 美術館を周り終わった頃、ちょうどお茶の時間だったので、近くのcafe1894に行ってきました。少し待ちましたが、当時の建物をそのまま残している、とても雰囲気のいいカフェでとても良かったです。ちなみにちゃんと撮影許可はもらったよ!夜はバーになるみたいです。
 そんな空間でアップルパイを頂きます。とても美味しかった!伝票ですら歴史を感じさせます。そんな感じで、芸術を一日楽しみました。

 最後に綺麗になった東京駅をぱしゃり。こっち側に来るのは初めてでした。
PR