忍者ブログ
ご飯とかお出掛けとか推しとか何か色々。

ウルトラヒーローズEXPO2023に行ってきました。

どうも菌です。今日はクリスマスイブですが、年末年始の大イベント、ウルトラヒーローズEXPO2023略してEXPOに行って参りました。実際に参戦するのはタイガぶり、四年くらい前かな?それ以来です。それ以降は配信で見ていたのですが、体調も良くなってきたし、友人がチケットを購入してくれたので、頑張って初日、初演に行ってきました。めっちゃくちゃ楽しかった!

 こちらはショットの入り口。場所が変わったのも今回初めて知りました。でもまあこっちの方が撮りやすいのでパチリ。
  
 いつものタペストリーがめっちゃくちゃ増えてました。今まで撮れなかった+デッカーくんをぱちり。やっぱり希望の光はいいなあ。てな感じで写真撮影していたら開場になったので、ホールに向かいます。
 
 入り口にはデッカーの超巨大ポスターがあったのですが、人が多くて撮影は出来ませんでした。それくらい人気がある!広場恐怖症もあるので、なるべく遅めに入場したのですが、それでも人がいっぱいでした。こっそりと三人組の大喜利?もあったのでぱしゃり。
 
 会場入り口のすぐ側にはハネちゃんが!ちゃんと光る!動く!喋る!カナタくんから頼まれたので~という体で、会場内での注意事項をお話ししてました。めちゃくちゃかわいい。これ売ってください。もしかしなくても本編で使われていたハネちゃんなんだろうか。物凄くかわいかった。

 ハネちゃんのお向かいには生みの親のアサカゲ博士もといアガムスおじさんの衣装がありました。それ以外にも色々とあったのですが、都合上撮影出来たのはこれだけでした。また行きたい…。お出口ではリピアさんの像がありました。
   
 あとはショップとかショット会場の写真をちょっとだけ。今回は念願の息子とショットが撮れたので本当に嬉しかったです。それからショーの感想も少しだけ載せておきます。ちょろーっとネタバレがあるのでお気を付けください。


ショーの内容だったんですが凄く良かった!三人とも割とアクション多めでびっくりした。出演するウルトラマンをデッカー、トリガー勢、ダイナだけに絞ったのはめちゃくちゃいい判断だったと思います。たくさん出すとそれだけ会話とかあれこれ必要になっちゃうからね。各フォーム全員集合とかお約束もふんだんに盛り込みながら、デッカーらしいお話に仕上がってたと感じました。カナタくんは本当に真っ直ぐでいい子だなあ。あとヤプールはそろそろ諦めた方がいい。色々と。マジで。
 恐らくアドリブパートだと思うんですが、リュウモンくんが今日もまたツイッターのトレンドに上がってるってカナタくんが愚痴ってて可愛かったです。リュウモンくん本人曰く六回目くらいだそうです。主人公頑張れ…!どうしてもカナタくんだとフルネームじゃなきゃツイッターくんに把握してもらえないもんね…。
 それからアスカとの会話もあったんですが、子孫の方のデッカーから話は聞いていると言っていて地味にダメージを受けました。そうか、アスカはそれくらい遠い未来でもウルトラマンしてるんだ…ってしんみりとしてしまいました。そのはずなのに人間味を失ってないアスカは凄いと思う。
 あとはトリガーくんの保護者がまさかのイグニスとカルミラママでもう興奮しっぱなしでした。ああ、本編じゃないけど、ママがトリガーくんを助けてくれている…!しかも同行してるイグニスには超塩対応でこれでこそカルミラママ!ってなりました。ラストのわちゃわちゃパートでケンゴくんがこの二人と手を繋いで正面のステージに戻ってくるんですが、イグニスの手はさっさと払うのにケンゴくんとはずっと手を繋いでるカルミラママが最高オブ最高でした。そんなママに対して「あーはいはい」って感じのイグニスも本当にイグニスでした。トリガー勢は絶対にこれ見に行った方がいい。光になれます。私はなりました。
 そして周年記念ウルトラマンもラストに登場するんですが、ジードは五周年だから分かるけど何故かコスジャス二人組が出て来てちょっとびっくりしました。コスジャスって今年周年だったっけ?どっかの誰かさんに忖度してない?って思いながら見てました。周年だったらごめんなさい。割と私の席は通路に近かったので、エースさんの戦い方にちょっと引いてる息子が見れて本当に良かったです。めちゃくちゃかわいかった。
 久しぶりに生のステージを見たというのもあるんですが、物凄く迫力のある、素直に面白いと称賛できる素晴らしいステージでした。本当は今年は一回だけ、って思ってたけど、頑張ってもう一回行こうと考えさせるくらいには良かったです。ありがとうデッカー。ありがとうトリガー。ありがとうダイナ。ウルトラマンって最高だなって再度噛み締めた一日でした。
PR