忍者ブログ
ご飯とかお出掛けとか推しとか何か色々。

劇場版ガンダムSEEDFREEDOMを見ました。

どうも菌です。今日は友人と一緒に劇場版ガンダムSEEDを見に行ってきました。18年ぶりの新作らしいですよ!もうそんなに経ってしまったのか。デスティニーって最後どうだったっけと必死に思い出しながら行ってきました。
 いやー、物凄く面白かった!キラがいい意味で年頃の少年らしくなってたし、アスランはなんかもう凄かったし、シンはひたすら可愛かった。時代の変化もあったのか、前半はちょっと種らしい不穏な空気があったものの、後半はそれをひっくり返す怒涛の勢いで凄かったです。何より作画がめちゃくちゃ綺麗すぎる。MSがCGで描かれているのでめちゃくちゃ動く!追いかけるのが大変なくらいでした。
 物語の基本はキラとラクスですが、アスラン、シンたちにもちゃんと焦点が当たってたし、今まで出て来たキャラクターたちもなるべく出せるだけ出す!って感じで、あーこの人いたいた!みたいなマニアにも楽しめる要素がたくさんでした。敵キャラたちもきちんとわるーく描かれているし、割とえげつないことをしてくれているので、倒す理由がきっちりしているので爽快感もある。まさかラクスと対になる男が出て来るとは思わなかったけれど、一応伏線はあったりしたようなのでそこは納得しました。最後までイングリットが報われなくて悲しかったな…。
 それからデスティニーでは不遇枠だったシンがもう鬼気迫る勢いで強くて、戦闘面に関しては主人公の名にふさわしい無双していてカッコ良かったです。チューニングされているとはいえ、唯一の旧型機で4体同時撃破とかアツすぎた。リアルな分身作るとかどうなってんだ。あとコイツ何も考えていない!に吹いてしまったのはお詫びします。でも面白すぎだよ…。それから守護霊ステラもこわかわいかった。あれきっとステラが出て来なくても守護霊いっぱい控えてたんだろうな…。恐ろしい男だよシン。ごはんいっぱい食べてね。
 恐らくキラとラクスの物語はこれで一旦終わりになりそうですが、他のキャラたちの物語もまた見たくなってしまいました。シンにはデスティニーがいるけど新型もつけて欲しかったなあ。このまま完結にしてもいいし、続いてもいいし、良い塩梅の終わり方だったと思います。凄く楽しかった!

PR