サンシャインシティに遊びに行ってきました。 ウルトラマン 2017年04月14日 どうも菌です。今日は誕生日を自分で祝うためにサンシャインシティに行ってきました。本当は昨日だったのですが、金曜の今日休みを取って三連休にしよう!ということで今日お休みを頂きました。というわけで、さっそくサンシャインの展望台に突撃です。 内部はこんな感じでデコレーションされていました。かわいい! 壁もとてもおしゃれ。 床にはデジタル画面でサンシャインから真下の景色を見ることが出来ます。建物の都合上本当の真下は見れないので、こういう風に見れるのはありがたいですね。 こんな感じであちこちにカラフルなデコレーションが。それから展望だけでなく、ちょっとしたアトラクションなどもありました。そんな感じで、今回のお出かけの主目的へと向かいます。今回サンシャインとウルトラマンのコラボが行われており、ライトニングアタッカーのスーツが展示されているそうなのです。 思っていたよりもすみっこにいた!どうしても見たかったライトニングアタッカーです。足元にはカードが散らばっていてオーブっぽさを表現しています。かなり近くでスーツを見ることが出来てとても嬉しかったです。やはり後藤ウルトラマンは横顔が映える。 カフェでもコラボを行っており、テーブルがニュージェネ仕様に!こういう家具欲しすぎる… やりたかっただけ。 コラボメニューもあったので頼んでみました。メニューを頼むとクリアファイルが付いてくるのです。どの写真もめちゃくちゃかっこいい!メニューも美味しく頂きました。久しぶりに展望台に行きましたが、ウルトラ以外でもとても楽しめました。 PR
ららぽーと富士見に行ってきました。 ウルトラマン 2017年03月20日 どうも菌です。今日はららぽーと富士見までウルトラマンのショーを見に行ってきました。ボイジャーの二人の大地がゲストとしてやって来るので、エックスと大地が見たくて頑張って行ってきました。 会場にはこんな感じでポスターが貼られていました。エックスは登場したのですが、前座のヒーローショーにのみ登場していました。大地もいるのにちょっと残念。 前座はいつものヒーローショーをやり、その後は改心したゴース星人やオーブ、セブンさんと科学実験ショーを大地たちと行う、というプログラムです。実に大地らしい、Xioらしいイベントだと思いました。あと本人も言っていたけど白衣を着ている大地ってかなり珍しいですよね。 こんな感じで、割と大がかりな実験でした。二枚目は音に関する実験だったので、ボイジャーの二人が大活躍でした。ボイジャーの生歌、物凄い迫力でした。内容は子供向けではありましたが、どれもちゃんとした基礎科学で、大人も勉強になる実験会でした。 最後までサービス旺盛な大地でした。富士見はちょっと遠かったけど、行って良かったです。楽しかったー!
オーブミュージアムに行ってきました。 ウルトラマン 2017年03月10日 どうも菌です。今日は渋谷で開催されているオーブミュージアムに行ってきました。自分はオーブから入った人間なので、このイベントには行かねば!って感じで仕事のあとにそそくさと渋谷へ向かいました。 中はオーブのサブタイトル画のパネルがずらりと並べられていたり、各フォームのパネルと説明があったり、劇中で使われた小道具の展示、劇場版関係のスーツの展示、オリサガで二人が着用した衣装などがありました。会場が思ったより広かったのと、平日だったのもあってゆったりと見ることが出来ました。 こちらでは併設されているカフェでコラボメニューもやっているので、さっそく頼んでみました。ちなみに頼んだ数だけコースターがもらえる仕様になっています。もちろんランダムです。 今回はセブンさんのカレーとハリケーンスラッシュのドリンクを頼んでみました。カレーはまあコラボならこんなもんかな、という感じ。及第点ではあるかも。推しが出るまで頼むかとちょっと悩んだのですが、散財しすぎるのも良くないので止めておきました。また今度友人と行く予定なので、そのときに頑張ろうと思います。
ウルトラマンオーブショーを見に行ってきました。 ウルトラマン 2017年03月04日 どうも菌です。今日はアリオ橋本までオーブのショーを見に行ってきました。劇場版を記念して、ガイさん役の石黒くん、大地役の高橋くんがやって来るのです。なので朝早くから橋本まで向かいました。さすがにちょっと遠かったです。 会場にはこんな感じで小さなポスターが貼られていました。前方は家族連れやお子さんに譲って、我々は少し遠めの場所で立って待ちます。やはり人気があるのか、時間が近付くにつれて人が多くなっていました。 ショーの内容は大地とガイさんが力を合わせて悪い宇宙人をやっつける、という分かりやすいストーリーでしたが、ガイさんが割とやりたい放題やっていて、大地がフォローするのが大変そうでした。台本通りにやってくださいよ!って言われる後輩ってどうなんですかガイさん。そんな感じで午前の部が終わったので、お昼ご飯です。 今回は手早く餃子の王将にしました。餃子来てないけど。餃子の王将というとエイプリルフールでのネタを思い出してしまう…。そんな感じでご飯も食べ、また後方で待機します。 ショーが始まってガイさんがいつものルートで来る予定だったんですが、石黒くんの気が変わったのか自分の隣から現れて本当にびっくりしました。イケメンを見ると記憶が飛ぶと良く言われたりしますが、ホントにそのときの記憶があんまりないです。お客さんの間を縫ってすたすた歩いていくガイさんに大地もビックリでした。でも凄く楽しかったです。少し遠かったけど来たかいがありました。 外はあいにくの天気だったので、屋根のあるところだけ撮影してきました。劇場版、物凄く楽しみです!
京都へ映画を観に行ってきました②。 旅行 2017年02月26日 どうも菌です。昨日から劇場版ウルトラマンXを観るために京都へとやってきました。一回目の上映はめちゃくちゃ満足だったので、今日のトークショーと上映も行くべきかと迷っていました。でもやっぱりこのチャンスを逃すのはもったいない。そう思い、再びチケットを買いました。トークショーと上映は夕方近くなので、一度行ってみたかった京都水族館へ行ってみました。 やはり休日だけあって人が多かったです。下調べ等をまったくしていないので、どのようなタイプの水族館なのか分からないままに突撃です。 良くある巨大水槽ですね。 オオサンショウウオくんのおっきなぬいぐるみ。こちらの水族館、オオサンショウウオの保護等に力を入れているらしく、それにまつわる研究結果や生態の説明などが詳しく展示されていました。それはそうとしてこの子かわいい。 あと驚いたのが、屋外施設もあったことです。こちらはペンギンたちのスペース。たまにカメラ目線だったりと、こいつ分かってる…というペンギンもいて面白かったです。ていうかものすごくぐいぐいこっち来る。 出口近くではこんな感じのちょっとした庭園のようなスペースがあります。こういうのは都内の水族館にはあまり見られないですね。思っていたより広かったというのもあってざっとしか見れなかったのですが、関東の水族館とはちょっと違った趣があって楽しかったです。時間があったらカフェも行きたかった…。 そうこうしているうちにトークショーの時間になったので、急いで会場へ戻ります。トークショーは映画館の下の階で行われたのですが、ちょっと埃っぽくてそういうのに弱い自分にはちょっと辛かったです。こちらでは限定グッズを販売しており、劇場版ポスターを買うと、そちらに田口監督がサインをしてくださるというサービスもありました。自分ももちろんポスター買いました。サイン色紙も特別製だったのでとても貴重です。 トークショーの内容は言えませんが、とても面白かったです。円谷関係のぶっちゃけ話なども聞けて良かったです。あんまり詳しく言えないけれど、坂本監督頑張ったんだなあ…とちょっと笑ってしまいました。トークショーのあとはサイン会とツーショットタイムです。監督とツーショさせて頂いたんですが、自分あまりにもテンパりすぎて何言ったのか覚えてません。変なこと言ってないといいな…。 そのあとに映画の上映だったのですが、何と田口監督もご一緒するとのこと。しかも爆音上映。少しずつ音を大きくしていき、限界までやってみるとオーナーさんが語っていました。それ爆音とは少し違うんじゃ?と監督に笑われてました。でも大きいと音の迫力がまた違っていて良かったです。 そんな感じでみなみ会館さんを後にしました。本当は今日も京都に泊まるか悩んでいたのですが、何とか地元の終電に間に合いそうだったのでそのまま新幹線で帰ってきました。短い滞在でしたが、とても充実した二日間でした。本当に大スクリーンでX見れて良かった。大満足です。