忍者ブログ
ご飯とかお出掛けとか推しとか何か色々。

日本号を見に行ってきました。三日目。

 どうも菌です。つらつらと書き連ねてきた福岡旅行もようやく三日目になりました。と言ってもご飯を食べて帰路に就くだけなので、今回の旅の総合的な感想やら何やらも書き記して行こうかなと思っています。短くまとめようと思っていますので、どうぞお付き合いくださいませ。
 とうとう三日目、福岡の旅も最終日を迎えました。今日は博多駅をぶらぶらして帰るだけなので、準備が終わったらチェックアウトの時間までソシャゲをプレイしたり新幹線のチケットを確認したり。三日間ここで過ごしましたが、部屋は広く清潔でとても良かったです。なんと駅のすぐ近くなのに大きな浴場があるんです。これは本当にすごいことですよ。そうしているうちに時間になったのでホテルをチェックアウトし、すぐ目の前の博多駅へ向かいます。
 今回はランチを食べたらすぐに新幹線に乗るスケジュールなので、慌てることの無いようすぐにお土産屋に突撃です。今回は両親と自分用に名物のめんべいと博多通りもん、そして高菜明太子を購入しました。本当はうまかっちゃんも欲しかったんですが、キャリーバッグの容量がいっぱいいっぱいだったので泣く泣く諦めました。次は買う。
 お土産のミッションも無事に終了したので、荷物をいったんコインロッカーに預け、少し早いですがランチを食べるべくお店へと向かいます。福岡最終日のランチは「やまや」さんに決めました。どうやらランチタイムでは明太子と高菜が食べ放題らしいのです。これは行くしかない。
 スマホのおかげでお店もすぐに見つかったので、開店待ちで並んでいる人たちに倣って最後尾に並びます。結構早めに来たつもりだったんですが、訪れたときには既に十人くらい並んでいた気がします。開店前から並ぶと言う習慣があまりない上に、すぐに入れなかったら新幹線に間に合わないのでめちゃくちゃどきどきしました。そうこうしているうちに開店です。ちょっと不安でしたが、幸運にも待つことも無くお店に入れました。
 
 というわけでやって来ましたお昼御飯です!今回はめんたいこを絡めたから揚げの定食を頼みました。美味しい!すごく美味しい!明太子も高菜も食べ放題です。ご飯がめちゃくちゃ進みます。かなりボリュームがあったのに、あっという間に平らげてしまいました。ご馳走様でした。余談ですがお会計をして帰る頃には、並んで待っている人は二十人くらいに増えていました。早めに来ておいて本当に良かった…。
 コインロッカーに預けていた荷物を受け取り、新幹線を待つために駅構内へ入ります。コラボをしているからなのか、駅のあちこちにエヴァ関連のグッズやら何やらが目立ちます。しかも構内のカフェもエヴァ仕様になっていました。次いつここに訪れるか分からないし、まだ時間の余裕もあるので、ドリンクだけ頂くことにしました。さすがにあれだけのボリュームのランチを食べた後に食べ物を追加する余裕は無かった…。
 こちらが注文したエヴァサイダーです。正式名称は「500 TYPE EVA サイダー」だそうです。初号機のカラーである紫と緑のゼリーが入っています。サイダーの色はLCLモチーフなんでしょうか。命の味がする。かもしれない。使用されたコラボグラスは結構大きめで、ついてきたコースターも分厚くしっかりとした造りになっていました。
 店内にはポスターやフィギュアなどが置かれ、流れているBGMもエヴァ関連のものでした。曲によってはテンション下がるんじゃないだろうかと思いつつも、店内を邪魔にならない程度に撮影させてもらいました。駅構内にあるカフェだからか、それともエヴァだからなのか、結構人がいました。あと新幹線がお子様に大人気でした。やっぱり男児は電車が好きなんだなあ。
 そろそろ新幹線の時間が近付いてきました。長いようで短かった博多旅行もこれで終わりです。初めて足を踏み入れた九州はとても良いところでした。食べたご飯はどれも美味しかったし、まだまだ訪れていない名所や博物館なども多いので、また都合が合えば遊びに行きたいですね。博多に関するリサーチ不足を、帰宅してから痛感してしまいました。次はもう少し日本号に踏み込んだ場所とかに行きたいですねえ。いつになることやらですが。
 というわけで、三日間の旅行日記もこれで終了です。長い間お付き合いありがとうございました。
PR