忍者ブログ
ご飯とかお出掛けとか推しとか何か色々。

自分を褒める。


 どうも菌です。退院してからまだ数日ですが、自分の状況と病状の経過を備忘録代わりにこちらに書いていこうと思います。まあ単なる日記です。


 退院してからはずっと自宅で療養していますが、昨日友人の休みに合わせて電車に乗る練習をしてみました。病気になる直前では駅に来た時点でもう既に脱力状態で駅員さんに助けられながら休み休み通勤する、最終的にはタクシーを使うという状態でした。ので、まずは電車に乗ることに慣れなければいけません。何故ならば電車に乗れないと推し事に行けないから。推し事は自分の場合命に関わります。推しは人生。推しは素晴らしいぞ。あと、色々と親に頼りっぱなしというわけにもいきませんし。


 とりあえず一駅だけ往復してみましたが、思っていたよりも全然大丈夫でした。通勤時間帯をずらしたので人が少なかったこと、友人がいてくれたからというのも大きかったのでしょう。それよりも戻るために目の前の電車へダッシュしたときの方が一番ドキドキした。めちゃくちゃスリリングな体験だった。とりあえず誰かとなら電車には乗れそうな感じです。一歩前進って感じでしょうか。なので心中でとにかく自分を褒めまくりました。口に出して褒め倒しました。友人にも親にも褒めてもらいました。


 自分の場合、とにかく自己を肯定していく、自信をつけていく、ということが大事だと看護師さんから言われていたので、何か出来る度に自分を褒めています。一人で留守番が出来た、一人で風呂に入れた、湯船に少しでも長く浸かれた、筋トレを少し長く出来た、とにかく小さなことでも褒めちぎります。いっそ呼吸が出来ている、えらい!でも構わない感じです。本当に少しでも前進したら褒める。


 今のところ病院から処方された気分を落ち着かせるための薬はほとんど飲まずに済んでいる状況なので、ここぞ!というとき以外は飲まないようにしたいなあと考えています。でも無理は絶対にしない。ちなみに今日美容院に行ってきたのですが、さすがに今回は薬を飲みました。やっぱり普段とまったく違うことをするのは緊張します。なので無理をせず飲みました。薬に頼るか、頼らないか。そこら辺の線引きを上手くやっていきたいところです。


PR