忍者ブログ
ご飯とかお出掛けとか推しとか何か色々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

空想脅威展に行ってきました。


どうも菌です。今日は東京シティビューで開催されている空想脅威展に行ってきました。こちらは平成ガメラをメインとした特撮映画にまつわる展示があり、今話題のシンゴジラも少しばかり触れられていました。こういう場所で特撮関連の展示をするのは珍しいので、これは行くしかない。

 ギャオスの展示。ミニチュアがめちゃくちゃ精巧で映画のワンシーンを思い出させます。こんな感じでミニチュアやガメラや怪獣のスーツがシティビューをぐるりと一周するかたちで展示されていました。



 レギオンのスーツ。すごく状態が良く間近で見れました。ふと上を見ると壁や上部には小さいレギオンたちがあちこちに配置されていました。こういう展示の仕方めちゃくちゃ好きです。たまらない。

 イリス。ガメラ最大の敵と言ってもいいでしょう。デザインが本当に素晴らしい。女性的なデザインにしたという話を聞いたのですが、今見てみるとそんな感じがとてもします。ガメラ3は内容はともあれ本当にイリスもガメラもカッコ良かったので見て欲しい作品です。

 そして主役のガメラ!こちらもだいぶ前の作品なのにとても綺麗な状態です。個人的に爪が半透明でとても綺麗なのが好きです。またガメラやってくれないかなあ。こういう展示があるのなら、ワンチャンあるんじゃないかと期待しちゃいます。

 森ビル周辺のミニチュアも展示されていました。物凄いとしか言えない。物凄い作り込みです。本当に細かくてびっくりしました。こっそりとガメラもいたりする。
 それからもし本当に怪獣が存在していたとして、自衛隊等はどう対応するのか、それによる被害はどうなるのか、それからシンゴジラでやっていたビル倒壊は効果があるのか等、本格的なシミュレーション結果なども書かれていて面白かったです。ちなみにビルを倒壊させて怪獣を押し潰すのは効果があるのだそうです。

 帰り際の壁に永井豪先生のサインが。とても貴重だったので撮影させてもらいました。スペース的にはさほど広くは無かったのですが、それでも工夫を凝らした展示でとても楽しかったです。そのあとはギャラリースペースで有田焼の展示が無料で見られるそうなので、そちらにも足を運んでみました。無料にも関わらず物凄く広かったです。

 展示の一部だけでしたが、様々なタイプの有田焼が展示されていました。それから芸能人の方が作った有田焼もありました。普段見るようなもの以外へのアプローチも含めてとても面白い試みをしていたりと、無料ながらもとても勉強になり楽しめました。

 この後は少し歩いた先の新国立博物館のヴェネチア展を楽しんできました。ダリ展も覗いてみたのですが、40分待ちで超混雑とのことなので諦めてしまいました。が、それでもお釣りがくるくらいとても楽しかったです。
PR

東京ゲームショウに行ってきました。

どうも菌です。今日は久しぶりに東京ゲームショウに行ってきました。アークの新作グッズ等が発売されるので、友人と一緒に行ってきました。久しぶりに行ったけどやっぱりあの行列は慣れないですね…コミケとかは大丈夫なのに。

 入り口から階段を降りるとすぐにDMMゲームブースがあります。さすが刀剣乱舞、めちゃくちゃスペースを取っている。ちなみに自分たちはやりませんでしたが、VRで刀剣男士と会えるイベントもやっていたみたいです。クリアファイルを配っていたので、それをもらいました。

 天下五剣三人。普通の立ち絵を加工しただけですが、物凄くカッコいいです。これをもらえてほくほくになったので、次はアークスペースに移動します。物販はやや並んでいましたが、そこまで長蛇の列にはなっていなかったので良かったです。

 アークの新作ゲーが粘土で作られていました。生き物や植物の種類を増やして星を豊かにするゲームらしいです。それからギルティとブレイブルー関連の試遊台や映像が流れていました。そこでグッズの交換をする約束をしていた方と会い、無事に交換が出来ました。やったぜ。

 その後はぶらぶらと他のブースも回ってみます。こちらはスクエニブース。キングダムハーツの新作にベイマックスちゃんが出るらしくて凄く気になっています。それからFF15のイケ面を配布していたらしいのですが、どうやら上手く配布時間に合わずにもらえませんでした。つけてる人が結構いたので、恐らく大量に用意していたものの、人気過ぎてすぐに無くなっちゃうんだと思います。あんなの見せられたら誰だって欲しくなる。

 だいぶ歩き回ってへとへとになったので、会場を後にして駅のそばのカフェで糖分を補給します。その後はだらだらとあれこれお喋りをして、晩御飯を食べて、ゆっくり寝そうになりながら帰りました。久しぶりだったけど楽しかった!

刀剣茶寮に行ってきました。

どうも菌です。今日は刀剣茶寮へ行ってきました。何とこちらで特別に光忠の太刀が展示されるとのこと。今回限りのコラボドリンクなどもあるようなので、これは行かなければと再び予約をしてみました。以前行ったときのご飯がとても美味しかったので、今回のディナーメニューもとても期待出来そうです。というわけで、いつもの如く仕事の後に秋葉原に向かいます。

 というわけでやってまいりましたよ!そして今回のメニューです。光忠の展示に合わせて長船派にまつわるメニューのようです。下のドリンクもなかなか良さげ。楽しみ!とりあえず注文を終わらせて、店内を見てみることにします。

 以前はメインとして飾られていた秋葉原くんは光忠にスペースを譲っていました。相変わらず鞘の細工がとても綺麗。

 そして今回のメイン、光忠です。奥のスペースに鎮座していました。すらりとした刀身ですごくきれいだった…!長船派の刀はあまり意識して見たことが無かったのでまじまじと見てしまいました。

 それから大和守安定です。刀剣乱舞のものと同名ですが、他の刀剣と同じく別物のようです。この安定はあまり反りがない珍しい刀でした。他にも刀剣がいくつか展示されていましたが、以前に撮影したものなので今回は除外しました。

 というわけでそうこうしているうちにご飯が来ましたよ!前菜のタコのカルパッチョです。下にカラフルなプチトマトが敷いてあります。実はプチトマトはあまり得意ではないのですが、ソースのおかげなのか新鮮だからなのかこれは美味しく食べれました。それから一緒に来た光忠のドリンクはチョコレート味ですが、あまりしつこくなくご飯と一緒に飲んでも大丈夫でした。

 次はお肉、阿波尾鶏のおたふくトマト煮込みです。下にマッシュポテトが敷いてあります。トマトの酸味が効いていてとても美味しい!ポテトもあるので思ったよりもボリュームがありました。

 次はご飯、アナゴを乗せたオリーブと栗のおにぎりです。これは出汁をかけて食べるお茶漬けみたいなものだそうです。見た目さっぱりしてそうですが意外と塩辛く、かつレモンの風味が効いていてとても美味しかったです。今回のメニューで個人的にこれが一番の大ヒットでした。それから光忠を飲み終わってしまったので、堀川くんのノンアルコールカクテルを追加注文しました。

 そして〆のデザート、ガナッシュクリームで食べるカスタードクレープです。添えられているりんごのコンポートがワンポイント。冷たいデザートでとても美味しかった!今回のご飯もどれもボリュームがあり美味しくて大満足でした。
 期間限定の光忠も何とか見れて本当に良かったです。ご飯も安定して美味しいし素晴らしいお店だと思います。次も珍しい刀剣が展示されるようならば、また訪れたいなあ。時間の都合上ランチにはなかなか行けないので、機会があったらそっちにも行ってみたいものです。そんな感じ。ではでは、短いですがお疲れ様でした。

TDSのハロウィンイベントに参加してきました。

どうも菌です。今日は朝からTDSのハロウィンイベントに行ってきました。週末はコスプレして入園出来るようになっているので、ディズニーのコスプレイヤーさんがめっちゃたくさんいました。物凄く眼福でした。

 いつもはミラコスタの例の場所を撮っているのですが、駐車場がいつもとは別方向だったのと、珍しかったので地球儀を撮ってみました。そんな感じで、今回はアラビアンコーストから回っていきます。

 アラジンとジャスミン。ディズニーではアラジンと美女と野獣が好きです。昔夏にやったアラジンのイベントめっちゃ良かったなあ。

 そんなこんなで、お昼はユカタン・ベースキャンプ・グリルで取りました。何故かデザートの写真しか撮っていなかった。そんな馬鹿な。このケーキ、別注文だったんですが美味しかったです。チョコの梯子がいい味出してます。

 ロストリバーデルタからマーメイドラグーンに入り、マーメイドラグーンシアターに入ります。アリエルめっちゃかわいい。けどあれすっごく難易度高いですよね。笑顔でやれるのが凄い…プロです。

 ケープコッドクックのうきわまんがアースラ仕様になっていたので食べてみました。ピリ辛で凄く美味しい!こっちの方が個人的には好みです。色合いもアースラ仕様になっています。ハロウィンショーのアースラもめっちゃカッコ良かったなあ。

 この前は夜間のハンクを撮ったので、今回は明るいうちに撮りました。コーヒーメーカー?の中にドリーがいますね。

 売店もさりげなくハロウィン仕様になってる!と歩いていたら、クルエラがお散歩してました。小さな女の子のリボンがほどけていたので、英語であれこれ言いつつ直してあげてました。さすがファッション界のカリスマ。

 ファストパスの時間になったので、トイストーリーマニアに乗りに来ました。Mr.ポテトヘッドが動いてるとこ初めて見た。いつもはタイミング悪くカーテンが閉まってて見れないんですよね。

 ハロウィンのショーを見終わったので、おやつにクルエラの餃子ドックとドリンクを。こちらは中身は変わってなかった気がします。でも見た目が凄くクルエラ!って感じで良かったです。

 最後はヴォルケイニア・レストランの中華で締めくくって、今日のTDSのハロウィンイベントは終了です。色んなコスプレイヤーさんに会えたし、ショーも楽しかったし、最高でした。また行くんだろうなあ。

TDSへ遊びに行ってきました。

どうも菌です。今日はTDSへ遊びに行ってきました。待望のハロウィンイベントが始まったのです。なので半休を取って、舞浜へ向かいます。

 まずはイクスピアリにあるマックスブレナーでおやつを。秋限定のメニューがあったのでそれを頼んでみました。サツマイモのピザ、美味しかったです。そんな感じでお腹もいっぱいになったので、今回はリゾートラインを使います。

 切符や車両などもハロウィン仕様に!めちゃくちゃテンション上がります。ミッキーのつり革についている帽子が凄く可愛い。

 車両から降りてすぐにこんなモノが。一気にテンション上がります。

 そうこうしているうちに到着です。15周年も兼ねているからか、めちゃくちゃ気合が入っているように見えました。

 いつもはレストラン下の浜辺?にいるハンクがこっちに移動していました。ハロウィンだけなのかな?珍しかったので撮影しておきました。

 入園したくらいから暗くなってしまって、上手く写真が撮れずにこれしか残っていませんでした…。でもシーのハロウィンはいつも雰囲気が良くて大好きなので、また通うと思います。これからがとても楽しみ!