忍者ブログ
ご飯とかお出掛けとか推しとか何か色々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウルトラヒーローズEXPOに行ってきました。

どうも菌です。今回は年末年始の大イベント、ウルトラヒーローズEXPOに行ってきました。去年のオーブがめちゃくちゃ良かったし、何より大好きなジードなので今年も期待大です。

 入り口のベリアル親子。GO!の文字がかっこいい!流れている曲とニュージェネの人たちのナレーションでテンション爆上がりです。人はかなり多く、行き来するのにも大変なくらいの盛況ぶりでした。

 入り口すぐには巨大なジードの立像が!その横には各フォームのタペストリーが飾られていました。ちなみにこの文字を書いたのは主題歌を歌っているボイジャーのTAKERU氏(書道の資格持ち)なのだそう。多才すぎる!

 壁際にはベリアル融合獣たち。キングギャラクトロンはショーに出ているので展示はありませんでした。あと撮影はしていませんが、伏井出先生の衣装も飾られていました。柵はあったものの、かなり近くで撮影することが出来ました。スカルゴモラはもっと大きいイメージがあったのですが、実物を見ると他の融合獣とさほど変わりませんでした。大きく見せる技術すごい…。

 中央に鎮座するはベリアル陛下。ジード含めてウルフェスにあったものとまったく同じですね。本当に人が多かったので、撮影するのも大変でした。
 ショーに関して詳しくは語らないですが、とてもとても良かったです。ジードの集大成とも言える素晴らしいものでした。ほぼ毎回立見の人が出るほどの人気で、ファンとしてはとても嬉しかったです。役者さんたちの場を楽しませようという努力も素晴らしかったと思います。ジードが好きで良かったと思える内容で、本当にうれしかった。

 その後は新宿まで出て、友人に誘われたケーキブッフェに行ってきました。ショーも楽しんで美味しいご飯も食べれて大満足な一日でした。
PR

ひらパーウルフェスに行ってきました。


 どうも菌です。今回はひらパーで行われたウルトラマンフェスティバルに行ってきました。ひらパーにいられるのは一日だけなので、会社帰りにそのまま新幹線に乗って大阪へ前乗りしました。今回の同行者は関西にいる親戚の子(ウルトラ未履修)なのでちょっと色んな意味でドキドキしました。しかもその日はウルトラマンジード本放送の最終回でした。ものすごい強行軍。

 こちらは展示の一部。初日でしたが会場が広かったのでとても快適に過ごすことが出来ました。あと例の360度からゼロが見れるやつ(名前忘れた)もあったのですが、ショーの時間の都合上見送ってしまいました。

 劇場版の見どころのひとつであるギャラクトロンmk2くん。初代とは頭と背中の部分が大きく変わっています。何でもウルトラマン専用にチューニングした機体だとか。この機体の活躍も楽しみですね。
 ウルフェスのショーなのですが、内容的には一部(前期)を少しだけ変えた(ジードがロイメガ、ゼロがビヨンドになる)ものになっていました。最後の演出はベリアル親子好きとしてはとても良いものだったので、本当に来て良かったなあと大満足でした。親戚の子も分からないなりに楽しんでくれたようで安心しました。ちなみにベリアル陛下が良かったとのことです。

 その後はウルフェス会場を出てアトラクションを楽しんでいました。メリーゴーランドに乗っていたら、ちょうどパトロール中のエースさんに出くわして手を振ってもらえました。二人でめちゃくちゃ興奮した。幸運すぎる。

 あとはレッサーパンダくんを見に行ったり、

 ぜえはあ言いながら一番上の観覧車に乗ってひらパーを一望してみたり、

 おやつに大阪名物?のたこせんを食べたりしました。ていうかひらパー、想像以上に広いですね!前に来たときは台風直撃のジードショーだったので、こんなにゆっくりと楽しめる時間が無かったというのもあるのですが。しかもプールまであるのだからすごい。
 そろそろ日が暮れて寒くなってくる頃なので、とりあえず新大阪駅の近くまで戻ってきました。まだ乗車まで時間があったので、近くの施設をうろうろとしてみました。大阪は何度も訪れたことはあるのですが、あまり新大阪駅自体を楽しむということは無かったので。

 ちょうどクリスマスの時期だったので、イルミネーションがすごく綺麗でした。そうこうしているうちにそろそろ新幹線の時間になったので、親戚の子にお礼を言ってから別れました。ウルトラ分からないのに本当に付き合ってくれてありがとう!また良かったら遊ぼうね。そんな感じでとても良い旅になりました。

怪獣酒場で友人の誕生日をお祝いしてきました。

どうも菌です。今日は友人の誕生日をお祝いしに新橋の怪獣酒場に行ってきました。誕生月だと特別な部屋に案内してもらえるのです。なので新橋で待ち合わせをし、いざ怪獣酒場へ向かいます。

 まずはドリンクで乾杯。ランチタイムだったので、人は多かったです。

 とりあえずみんなでシェアするためにカレーライスとドリアを頼みました。どっちも色がちょっとヤバいけど凄く美味しいんです。おススメメニューが無い場合はいつもカレーを頼んじゃう。

 ちょうどこの月はベリアル陛下の特別ドリンク(グラス付き)だったので、ノンアルコールのものを頼んでみました。上に乗っているのは生クリームで、普通のブラックコーヒーでした。グラスはちゃんとお持ち帰り出来ます。ので勢いで頼んでしまった。

 というわけでやって参りました特別ルーム!新橋はメフィラス星人のお部屋です。地球をあげると言えというあのシーンのあれです。ちなみにこの部屋の一角にはお願い事を書くコーナーがあって、友人が願い事を書いていました。そんな感じで久しぶりの怪獣酒場、楽しかったー!

ニュージェネレーションワールドとムーミン展に行ってきました。

どうも菌です。ようやくやって参りましたゴールデンウィークです。今回は聖蹟桜ヶ丘にてニュージェネのイベントが行われるので、そこに行って、帰りにムーミン展に寄ってきました。聖蹟桜ヶ丘駅、めっちゃ遠かったです。でも会場は駅のすぐ側のデパートだったので、色々と便利でした。

 こんな感じで、これから放送されるジードくんがメインに据えられています。めちゃくちゃ楽しみだけど、反面自分に合わなかったらどうしようとか考えていました。オーブ面白かったもんなー。

 入り口の通路にはこんな感じで各ウルトラマンたちのロゴが並んでいます。こうやって並ぶと壮観ですね。デパートの一角を使用したスペースなので、ちょっとこじんまりとした感じでしたが、展示はそれなりにボリューミーでした。それからウルトラショットに並ぶとなると、待機会場を越えてしまうことが多々あり、少し移動が大変でした。

 ウルトラマンジードのコーナーも小さくありました。お隣のチラシももらっておきました。ショットの待機場所すぐだったので、何度もリクくんを拝んでいました。ショットは初めてだったのですが、スタッフさんがエスコートしてくださるので、初心者も安心でした。むしろ自分が挙動不審だった。

 ウルトラショットの上に飾られていたタペストリー。こうやって見るとビクトリーさんの黒が多いのが目立ちますね。オーブもジードも黒を使ってるけど。そんなこんなでウルトライベントも終わったので、今度はムーミン展へ向かいました。

 入り口にあったお舟。もうこの時点でかわいいです。ここでは買い物がメインで、それ以外にこのような展示品があちこちにあるような感じでした。ご先祖様が好きなのですが、残念ながらありませんでした…。

 デパートの中央には大きなムーミンハウスがありました。全景は人が多かったので断念。細かいところに色んなキャラがいて目が楽しかったです。

 こんな展示も。ニョロニョロかわいい。そんな感じで、丸一日楽しめました。ウルトラマンのイベントはGW中ずっとあるので、恐らく通うと思います。早起き頑張るぞい。

 お疲れさまでした。

サンシャインシティに遊びに行ってきました。

どうも菌です。今日は誕生日を自分で祝うためにサンシャインシティに行ってきました。本当は昨日だったのですが、金曜の今日休みを取って三連休にしよう!ということで今日お休みを頂きました。というわけで、さっそくサンシャインの展望台に突撃です。

 内部はこんな感じでデコレーションされていました。かわいい!

 壁もとてもおしゃれ。

 床にはデジタル画面でサンシャインから真下の景色を見ることが出来ます。建物の都合上本当の真下は見れないので、こういう風に見れるのはありがたいですね。
 こんな感じであちこちにカラフルなデコレーションが。それから展望だけでなく、ちょっとしたアトラクションなどもありました。そんな感じで、今回のお出かけの主目的へと向かいます。今回サンシャインとウルトラマンのコラボが行われており、ライトニングアタッカーのスーツが展示されているそうなのです。

 思っていたよりもすみっこにいた!どうしても見たかったライトニングアタッカーです。足元にはカードが散らばっていてオーブっぽさを表現しています。かなり近くでスーツを見ることが出来てとても嬉しかったです。やはり後藤ウルトラマンは横顔が映える。

 カフェでもコラボを行っており、テーブルがニュージェネ仕様に!こういう家具欲しすぎる…

 やりたかっただけ。

 コラボメニューもあったので頼んでみました。メニューを頼むとクリアファイルが付いてくるのです。どの写真もめちゃくちゃかっこいい!メニューも美味しく頂きました。久しぶりに展望台に行きましたが、ウルトラ以外でもとても楽しめました。