忍者ブログ
ご飯とかお出掛けとか推しとか何か色々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウルトラヒーローズEXPOの考察。


 どうも菌です。とてつもなく遅くなりましたが、元旦にEXPOへ行ってきたのでその感想と、ちょっとした考察みたいなものを備忘録代わりに書いていこうと思います。考察と言えるほどかは分かりませんが、オタク特有の長い語りが入っているのでいつもより文章量は多いと思います。


 今回自分が観劇したのは最後の回でした。いきなり推しが現れたのでびっくりしましたが、質問コーナーに推しが乱入したのは自分が見た最後の回だけだったようです。ラッキー。相変わらずジャスティス芸しててかわいかったです。


 バトルに関してはいつもの高クオリティでとても満足でした。ステージのあちこちで戦っていたので目が足りないくらい。それからリブットさんを生で見るのは初めてでとても興奮しました。シンプルにカッコいい。あとスーツでのグルーブの戦闘も初でした。CGの動きを良く真似ていてとても良かったです。個人的にグルーブは背中が好きです。ルーブコウリンが背中から出てくると言うのも珍しくていいですよね。O-50組は武器の出し方が特殊感あって好きです。トリニティは肩だし。


 トレギア(霧崎)は相変わらずタロウさんに執着しているようで、最早アレはヤンデレの域では無いのかなあと見ていてそう考えてしまいました。あとアドリブで私もみんなと(写真撮影で)バディゴーしちゃったよ…と言い出したり七瀬くん本体がポロッと出ててかわいかったです。体調の都合で完成写真を見ずに帰ったんですが本当に写ってたんだろうか。それから手下?を引き連れてのダンスもキレッキレで良かったです。本編だとあまりアクションが無かったのであんなに動けるんだとびっくりしました。


 ニュージェネのバトル中で気になったシーンがひとつあるのですが、ボイジャーがUltraSpiralを歌っているときにニュージェネの面々が敵と戦いながら現れるのですが、何故かジードだけ赤目のロイヤルメガマスター(以下ロイメガ)で出て来たんですよね。赤目のジードは何回か別のショーに出たことがあるのですが、ロイメガの赤目は初めてでした。ご丁寧にマントまで真紅の裂いたような布を利用し、まるでカイザーマントを纏ったベリアル陛下のようでした。ちなみに青い目のジードに戻ったときはいつものロイヤル?マントになっていました。


 どうして急に赤目のロイメガが出て来たのか、話の前後にそうなるような兆候がない(強いて言えばトレギア許さんという怒り?)ので、何故ジードがこうなったのか、正直理解しきれませんでした。以前の赤目は本編ではベリアルの手に落ちかけたとき、ショーでは失敗作の兄弟と父の手によって、あとは父から授けられたギガバトルナイザーを振るったときくらいです。今までは闇の力が強かったから赤目になったという理由があります。けれど今回は唐突すぎる。ので、個人的にいくつか仮説を立てて考えてみました。



PR

トルコ至宝展とULTRAMAN展に行ってきました。

どうも菌です。今日はトルコ至宝展とULTRAMAN展に行ってきました。まあ雨降らないだろって思ってたら降られました。そう言う日もある。ちょっと濡れたけど何とかなりました。

 室内は撮影禁止なのでポスターを。宝石や金の装飾はもちろん織物もすごかったです。王家に伝わる武器や公の場で着る衣装や子供服などめちゃくちゃ色々ありました。
 あとどれも割とチューリップ。3、4パターンくらいチューリップのパターンがあって、そこから様々な模様を編み出しているように見えました。あと国旗にも使われているだけあって月も多かったです。
 会場に当時使用されていた天蓋が設置されてたんですが本当に大きかった。4メートル以上あったんじゃないかなあ。あとタイルが本当に綺麗で見惚れてしまいました。やっぱりオリエンタルな雰囲気は良いものです。

 あとホールにクリムトの絵が印刷されたグランドピアノが置かれてました。クリムト展もそのうち行きたいなあ。


 というわけで次にやって来たのは有楽町のULTRAMAN展。お洒落な有楽町マルイに立つマンさんがカッコいい。アニメ化の記念で原作の原画やフィギュア、アニメのあらすじや実際のULTRAMANスーツなどが展示されていました。しかも原画以外ほぼ撮影可。めちゃくちゃありがたい。

 まずは進次郎スーツのフィギュア。めちゃくちゃかっこいい!倒れている宇宙人の上に立つって構図が最高にイケてる感じ。
 
 セブンスーツにはロマンが詰まっている。ていうかこの構図ずるくない?この構図嫌いなオタクいないでしょう。実際に同じポーズが出来るスペースもありました。私は一人だったので出来ませんでした。

 お次は実際に作られた進次郎スーツ。だいぶというかかなり細かいです。ビス留めのところだったり、きちんと科特隊のマークや文字が刻まれてたり。結構使用しているのもあって、部分的にちょっとくたびれているところもありました。

 腕のアーマー部分。撮影していると急に展開し始めるのでかなりビビる。指の部分の装甲がかっこよすぎると思うんですが自分だけでしょうか。ジードのソリッドバーニングとか最高ですよね…。

 滅多に撮れないので背中部分も撮影しておきました。着込むメカニックスーツとして設定されているのでジョイント部分もあります。個人的に背骨の部分にロマンを感じる。そんな感じで平成最後に行きたいところに行けてものすごく充実した一日でした。楽しかったー!

色んな所へ遊びに行ってきました。

どうも菌です。今日は一日お休みだったので朝から色んなところへ行ってみました。というわけで朝からやって来たのはお台場です。

 朝焼けのユニコーンガンダム。めっちゃかっこいい。

 早朝も早朝だったのでホントに誰もいませんでした。ので調子に乗ってめちゃくちゃ撮りまくってしまいました。いつかは展開したところも撮りたい…そんな感じでユニコーンガンダムを堪能したあとは次に向かうはホテルグランドニッコー東京です。

 目的はこちら。ギャラリー自体はホテル内にあるので、ホテルが開いている時間であればいつでも見れるようです。もちろん撮影は禁止ですよ!なのでのんびり絵を見つつ、売店が開くまでホテル内をうろうろしました。こういう機会が無いとこんな高級ホテルに訪れることは無いので、いろんなところを探検しちゃいました。楽しかった。

 どこもかしこも綺麗で画になる!併設されているカフェで朝食をとってようやく売店が開きました。そこでジードくんと陛下のクリアファイルを購入しました。さすがに絵画そのものは高かった…でも初めてこのような系統のウルトラマン絵を見れたのでとても良かったです。

 そのあとはゆりかもめに乗って新橋まで出て、怪獣酒場でランチを取りました。出入り口にあるジャミラは今日は就寝中でした。まあ毎日診断してるので疲れる日もある。分かる。

 お昼はローストビーフを頼みました。想像以上にボリュームが凄くて完食するのが大変だった…でもお肉がすごく美味しかったです。ちなみにこれ下にマッシュポテトがめっちゃ埋まってます。そりゃボリュームあるわ。

 店内にいたやべーのとやべーの。どうやばいかは各自でぐぐってください。そのあとは秋葉原まで出てアニオンカフェのウルトラマンコラボに行きました。確かこの日が最終日だったので、駆け込みって感じです。もう何度も通ってるんですけども。

 エックスとオーブのドリンク。ジードのチケット?が欲しかったのですが、何度通っても出ませんでした…コースターは二枚ほど出たのですが。運が無さすぎる…悲しい。そんな感じで今日のお出かけは終わりです。珍しく今回はウルトラマンメインだったなあ。とても楽しかったです。そんな感じ。

東京コミコンに行ってきました。


 どうも菌です。今日は東京コミコンに行ってきました。人生で初です!アメコミを中心に色んなジャンルの作品が参加しているそうなのでめちゃくちゃ楽しみです。というわけでまずは主目的の円谷スペースに向かいます。

 まずはガイアとアグル!TDGプロジェクトのひとつのようで、平成三部作関連の展示もありました。

 こちらが約60万する等身大のティガさんです。本当に大きかった。ものすごく精巧に作られていました。これ買う人いるのかな…と思いつつ写真撮ってました。でもファンの多い作品だし、いるんだろうなあ。すごい。

 外では等身大のイングラムがありました。時間が来るとジャッキアップするらしかったのですが、自分はタイミング悪くて見れませんでした。しかも千葉繁氏も来ていたらしいです。見たかった…あちこちに置いてある小道具も細かくてすごかったです。
 主目的のアニメULTRAMANのトークにも突撃してきました。推しがただのオタクだった。いつも通りですね。写真撮影の時間も設けられたので、進次郎ウルトラマンの写真をばしばし撮ってみました。

 このスーツ、腕の部分がアニメ同様開閉するんです!すごかった。ちゃんと展開する音もついていました。カッコ良かったー!

 ついでにアメコミ関係も。自分はマーベルくらいしか分からなかったので、次はもうちょっと色々勉強したいなあと思いました。本当に色んな作品の展示があり、ほぼ撮影可能だったのが凄かったです。あと亡くなったマーベルの偉大なる父、スタン・リー氏を偲ぶスペースも設置されていました。
 初めてコミコンに参加したのですが、本当に人が多く、熱気が凄かったです。展示も多かったし、コスプレイヤーさんもみんな気合入っていて見応えありました。楽しかったー!また機会があったら行ってみたいなあと思いました。

ウルトラマンジード沖縄ロケ地巡りツアーレポ二日目。

※ツイッターの呟きをほぼそのまま載せています。

 二日目の朝です。快晴で暑い!ジオウとルパパトの途中まで見てチェックアウト。出発式のリクくんも朝からハイテンションで面白かったです。お子たちに促されて愛染さんの物まねをしたり、話がどんどん脱線していったり。ハイタッチも終えて、その後はフリータイムです。

 自分が暑さでダウンしかけてしまったので、国際通りあたりをうろうろしていました。友人済まない。でも例のシーサーぬいぐるみの携帯クリーナーを無事購入。お昼を食べてホテルに戻り、空港行きのバスに乗り込みます。その後は空港でお土産買ったり、ポケGOやったり。

 とりあえず最後に沖縄っぽいの買おうぜ!ということでバヤリース買いました。飛行機が混雑のためちょっと遅れていたので、運良く日が沈むところが見れました。というわけでさらば沖縄。また来るぜ。あと乱気流に入って飛行機がものすごい揺れたんですが隣のお子は喜んでいた。強い。
 そんなこんなで無事に羽田に到着。とてもとても楽しかった。最初はどうなるかと思ったけど、物凄く充実した二日間でした。参加者の皆さん、関係者の皆さん、お疲れさまでした。また何か思い出したら追加していこうと思います。