[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも菌です。今日はトーハクで開催されている本阿弥光悦の大宇宙に行ってきました。去年の告知からかなり楽しみにしていた展示だったのと、私は光琳が大好きなので、琳派の祖とも言われる人の展示をようやく見に行けるのでわくわくでした。
ちなみに自分はそこまで光悦には詳しくなかったので、ほぼ前知識がない状態でした。知っていることと言えば、尾形光琳と縁がある、刀剣の鑑定のプロってくらいです。
今回も平成館での開催です。下にちょろっと中尊寺のパネルもありますね。今回の展示はすべて写真撮影は禁止となっていました。まだ朝早くだったからか、そこまで人混みは多く無かったです。展示と展示の間のスペースがかなり広く取られており、ゆっくりと見ることが出来ました。
彼が信仰する宗教、刀剣、書、器などなど、彼に関わる様々なものがありました。あんなに宗教に熱心だとは知らなかったので、新たな一面を知れてとても勉強になりました。脳卒中で手の震えがかなり酷かったのに、それでも書を続けていこうとする意気込みも凄いと思いました。それから展示されていた刀剣のひとつに刀剣乱舞でもおなじみの後藤藤四郎がありました。まさかこんな形で見れるとは思わなかった!多ジャンルで才能を発揮した力は、まさに大宇宙と言っても過言では無かったです。
それから中尊寺金色堂展にも行ってきました。本館の一部分を展示スペースにしており、想像していたよりも小さく、しかも始まったばかりだったのでめちゃくちゃ混んでました。ただ国宝の伽藍や仏像は見応えがありました。入ってすぐの8Kの映像が綺麗すぎてびっくりした。あれは一見の価値ありです。混雑が凄かったので、もう少し落ち着いた頃にまた行きたいです。
唯一のフォトスポットの金色堂のミニチュアです。父は本物を見に行ったらしく、これくらいの小ささだよと語っていました。思ったより本当に小さい。
それから刀剣コーナーに行き、生の三日月宗近を見てきました!結構行列が出来ていたので、自分は横からそろっと見せてもらいました(正面から見る場合は並ぶ必要があります)。写しは昔イベントで見たことがあったのですが、本物は初めてです。めちゃくちゃ綺麗だった…!最後にとてもいいものを見れました。本阿弥光悦の大宇宙、物凄く良かったのでおすすめです。そんな感じ。